女性スタッフの感性を商売に活かして会社を元気に!

MENU

【三重県】津商工会議所様でPOP活用セミナーを開催♪3年前に送ったDMチラシで繋がるうれしいご縁に感謝★ 

POP活用セミナーin三重県津市 

先日のブログでご案内していた通り、2月20日に三重県津市でコトPOPセミナーの講師を務めてきました。その頃…この冬一番の寒波の到来ということで、雪で行けなくならないかと少し心配していましたが、特に影響がなくてよかったです♪

商工会議所のすぐ隣には、織田信長の弟・織田信包が建てた津城🏯

セミナーには飲食店のオーナーさんや小売店の店長さん、サービス業の方々が参加してくださいました。 会場では皆さんが熱心に話を聞き、メモを取りながら何度もうなづく姿も見受けられ、参加者の皆さまのPOPへの関心の高さを感じました。

 POPづくりのワークでは、参加者の皆さまが自分のお店の商品やサービスを思い浮かべながら、真剣に取り組んでいました。できあがったPOPは個性豊かで素晴らしいものばかり👀隣同士でシェアされて、「これすごく良いですね!」「この言い回し、参考にさせていただきます」といった声が飛び交っていました。💡

質疑応答で見えた参加者の意欲 📝

セミナー終了後には、多くの質問が飛び交いました♪

質疑応答の時間には、「今日教わったPOPの書き方、SNS発信のストーリーにも使えますか?」という質問をいただきました。

「もちろんです!」とお答えしました。コトマーケティングの考え方は、POPだけでなくSNSにも活用できます。店頭に来られるお客様以外の方に価値ある情報を届けることができるので、どんどん活用していただきたいと思います。

さらには、『誰に・何を伝えて・どう行動してほしいか』をしっかりと考えることができれば、どんな媒体(POP・名刺・看板・チラシ・アンケート)にも活用することができます。

質問してくださった方の真剣な表情から、セミナーの内容を自分のビジネスにしっかりと取り入れよう!という意欲を感じられて、とても嬉しく思いました。🌟

主催者からの嬉しい言葉 😊

商工会議所のご担当の方からは、セミナー終了後に「めちゃくちゃ楽しみにしていましたが、思っていたよりさらに楽しかったです。伝え方一つでこんなに変わるのですね。

事例もたくさんあって本当に分かりやすかったです‼職員の仲間もみんな参考になった!」という嬉しいお言葉をいただきました。

事前に準備した事例がお役に立って、大変嬉しく思いました☺

特別な二つの出来事 💕

3年間あたためてくださっていたDMチラシ♪

今回は特に心に残る出来事が二つありました♪

一つ目は、津商工会議所の所長さんがセミナー終了後、3年前に私が全国の商工会議所に送ったDMのチラシを大切に取り出してお持ちくださいました。3年前のことで私自身もすっかり忘れていたのです。

所長さんは「このDMチラシが届いた時、いつか津市でもセミナーを開催したいと思っていて、ずっと持っていました。当時はまだコロナ禍でリアル講座を避けていたので今日開催できて良かったです。」とおっしゃってくださいました。

3年も前のチラシを大切に保管していてくださったことに、感謝の気持ちでいっぱいになりました☺

地道な告知活動が、時間をかけて実を結ぶことを実感した瞬間でした。🌱

二つ目は、参加者の女性の方が、私が共著で出版させていただいた書籍『営業店の魅力アップ美文字&店頭ボード書き方レッスン』を事前に購入して、当日持ってきてくださり、なんと「サインしてもらえませんか?」と言ってくださったことです👀これにはびっくり仰天です。サインを求められたのは初めての経験でした💦

コトPOPで伝える力、コトマーケティングの可能性 🚀

ターゲットに呼びかける素敵なコトPOPです♪

今回のセミナーを通じて、改めてPOPの持つ力を実感しました。参加者の皆さんがワークで作られたPOPを拝見すると、同じ商品でも伝え方によって印象が大きく変わることがよくわかります。

こちらのコトPOPをご覧ください♪良くできています。窓やサッシなどのサービスを行う会社の方が描かれたコトPOPです。

内窓をつけることでどんな良いコトがあるのか?どんな人が内窓をつけたら良いのか? 

ターゲットをグーっと絞り込みキャッチコピーに

『あつーい夏の夜カエルの大合唱で眠れない方へ』として、

リードコピー(補足説明)で

『防音効果バツグン!!』『遮熱&断熱効果UPで快適!!ぐっすり眠って夏バテ防止!過ごしやすい夏に♡』

内窓工事ぜひ私達にお任せ下さい。

と完成されたのです!あの限られた時間の中で、このターゲットの絞り込み方!お見事でした💡

内窓工事の仕事に、POPなんて関係ないと思っている方がほとんどではないでしょうか?でも、このように伝え方を変えることで、価値を伝えることができます♪

コトマーケティングとは、単に「モノ」の商品名や価格や特徴を伝えるのではなく、その「モノ」を通じてどんないい「コト」があるのか、誰にとってどんな問題が解決するのかを伝えることになります。

POPはその価値を伝えるための大切なツールの一つです。🛍️💭この考え方を取り入れて、SNSの発信やHP、会社のリーフレットなどもどんどん進化させることができたら本当に面白い展開になりますね♪

地方の小さなお店だからこそ、大手には真似できない「コト」の価値を伝えることができます。

今回のセミナーがそのきっかけになれば幸いです。

セミナー・研修のご案内 📣

このPOPセミナーは、昨年10月に滋賀県長浜市でも開催させていただきました。

その時のブログはこちらをクリック♪

「私たちの地域でもこのようなセミナーを開催したい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。内容はご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。🎨✨

中小企業を支援している商工会議所ご担当者様へ

なお、随時「コトマーケティング体験講座」をオンラインにて開催いたします。今回のPOPセミナーとほぼ同等の内容で、コトマーケティングを体験できます。オンライン開催なので、全国どこからでもご参加いただけます。

3/15体験講座ご案内のブログはこちらをクリック♪

さらに「コトマーケティングをもっと深く学びたい」という方には、初級の「アドバイザー認定講座」から、より専門的な「ジュニアコンサルタント認定講座」まで、レベルに合わせてお選びいただけます。

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

✨次回も、皆さんのお仕事や日常に役立つ情報をお届けできるよう努めてまいります。

それでは、またお会いしましょう😊🌸

『営業店の魅力アップ美文字&店頭ボード書き方レッスン』